花垣

(大野市 南部酒造)

日本百名水「お清水」に代表される名水の里であり、酒造好適米「五百万石」の日本有数の産地である越前大野にて、明治三十五年創醸。「手造りに徹して、より高品位の酒を世に送り出す」ことを蔵の理念とし、丁寧に酒を醸しています。
初めて醸した酒が、美しく華やかに咲き誇り、かぐわしき風情のある「卯の花」の垣根のようだと言われたことから、「花垣」と命名した。

花垣 大吟醸「究極の花垣」

花垣 大吟醸「究極の花垣」

11月発売

鑑評会用に蔵の持てる技術を全てつぎ込んだ究極の大吟醸です。酒米の最高峰「山田錦」を惜しみなく磨き、丁寧に搾りました。
華やかな香りと品格のある甘味、適度な味幅と深い余韻を感じ取っていただけます。通し番号付きの限定品・木箱入り
山田錦35%精米、アルコール度17%

1800ml 13,200
720ml 6,600

花垣 純米大吟醸「至極の花垣」

花垣 純米大吟醸「至極の花垣」

6月発売

純米大吟醸。酒米の王者・山田錦を超える酒米を目指し、福井県農業試験場が開発した新品種「さかほまれ」を39%まで磨き上げ、福井県の酵母を使って醸した純米大吟醸が「至極の花垣」です。ライチ・メロンを彷彿させる香りと、果実をかみしめたような上品な甘味と酸味が特徴です
米・水・酵母とすべてがオール福井産のこのお酒は、福井の風土が醸す至極の時間をお届けいたします。通し番号付きの限定品・木箱入り
さかほまれ39%精米、アルコール度16%

720ml 5,500

花垣 「純米にごり」

花垣 「純米にごり」

絹のように滑らかなもろみが、ほのかな甘味や米のうまみを引き出し、柔らかな酸味が味に締まりを与えています。
にごり酒特有の米のあまみを存分に楽しんでいただくため純米で仕上げました。ロックからぬる燗までさまざまな飲み方で楽しめます。
精米歩合65%、アルコール分14度

1800ml 2,970
720ml 1,485

花垣 純米生詰「ひやおろし」

花垣 純米生詰「ひやおろし」

冬に搾った新酒を「火入れ」と呼ばれる加熱処理を行って、ひと夏貯蔵。香味が整い円熟味が一段と増す秋口に、そのまま瓶詰(生詰)めいたしました。
爽やかさとまろやかさが同居する味わい。秋の味覚とともに、冷でも燗でもお楽しみいただけます。

1800ml 3,080
720ml 1,485

花垣 「純米無濾過生原酒」

花垣 「純米無濾過生原酒」

槽口から出てきた搾り立てのお酒をそのまま瓶に詰めました。
米の旨味を存分に引き出し、ピチピチと弾けるような清冽でフレッシュな味わい。新酒ならではの芳醇な醍醐味をお楽しみいただけます。
精米歩合60%、アルコール分18度

1800ml 3,520
720ml 1,760

花垣 「冬のしぼりたて」

花垣 「冬のしぼりたて」

今年一番にできた新酒を詰めた、最高にピュアな生酒です。一年の中でたった数ヶ月しか味わえない、濃厚でフレッシュな味わいをぜひご堪能ください。
本醸造、精米歩合65%、アルコール分17度

1800ml 2,750
720ml 1,375

花垣 山廃純米「無濾過生原酒」

花垣 山廃純米「無濾過生原酒」

「複雑なのに飲みやすい」という独特の味わいは、花垣のコアなファンにも人気が高く、この時期だけの限定品ということもあり、まさに一飲の価値あるお酒となっております。
伝統の技・山廃仕込ゆえの、しっかりとした酸を基調とする複雑な味わい。槽口から出てきた搾り立ての、新酒ならではの芳醇な醍醐味をお楽しみください。
国産米60%精米、アルコール度18%

1800ml 3,740
720ml 1,870

花垣 東京卍リベンジャーズ コラボ 純米大吟醸

花垣 東京卍リベンジャーズ コラボ 純米大吟醸

2022年8月9日発売

「花垣」と東京卍リベンジャーズ主人公「花垣武道」がコラボレーションした純米大吟醸酒。恋人を救うため、タイムリープを繰り返し未来を変える「主人公 花垣武道」の現代での名シーンがコマ割りとなって散りばめられたパッケージデザイン「東京卍リベンジャーズコラボ 花垣 純米大吟醸」を数量限定で発売決定! 発売日は8月9日

白山連峰より流れ込む軟水の伏流水を使用し、福井県大野市産の酒造好適米「五百万石」と「山田錦」を50%まで精米した上質な純米大吟醸。洋梨やメロンを想せるフルーティーで華やかな香り、透明感のある爽やかな酸味と奥ゆかしく上品な味わいで、後口のキレも良く軽快で飲みやすい日本酒です。日本酒度-2

詳しくは、特設サイトへ → https://tokyo-revengers-hanagaki.com/

720ml 3,850